12823件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-23 03月23日-06号

近隣市では二十数年前から独自に科学館を建てたりして、子供への科学知識を推進してきました。宮代町は、日工大というすばらしい建物とそして人材との連携が、やっとですけれども、これから子供たちに大きな力を与えてくれると思います。この計画ができたことを本当にうれしく思います。そして、子供たちに必ず刺激があり、大きな夢を持つことができることを願っております。 そして、日頃の高齢者支援です。

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

令和4年9月定例会で33番議員にもお答えいたしましたとおり、帯状疱疹ワクチン定期接種化に関しましては、厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会予防接種基本方針部会ワクチン評価に関する小委員会審議が行われております。令和4年8月4日に開催された委員会では、これまでに定期接種化検討されている複数のワクチンについて、これまでの検討状況や今後の検討方向性が議論されております。

所沢市議会 2023-03-17 03月17日-06号

国のほうにも市民の方たちと一緒に今年2月も行ってきたんですけれども、この間、環境省が安全という根拠については、2012年の文部科学省の調査、これについてセシウム137、この調査をもって大丈夫と言っているんですよ。しかし、ストロンチウムとプルトニウムについては、調査はしていません。

毛呂山町議会 2023-03-06 03月06日-04号

文部科学省から出された35人学級の件もあり、町は今までの計画を先に進められないが、その間にも子供たちは育ち、卒業していきます。可能な限り、早期に進めていただきたいと思います。  問いです。4小学校を残す場合、いずれ来る建て替えのとき、また大規模改造工事のときには、財源はどれだけ必要かを伺います。  次の問いです。

毛呂山町議会 2023-03-03 03月03日-03号

また、あそこにはハピネス会川角クリニックもありますので、そういった医療関係も含めて、医療関係となりますと、だから埼玉医大と城西大学の薬学部、そして明海大学日本医療科学大学、そこの4つの大学ともしっかりとこれからの計画の中に入っていただくというか、意見をいただいて、そこで大学としてもどういう考えなのか、そういったところも入れていかなければいけないと思いますし、せっかくやはり何度も言いますけれども、あそこに

毛呂山町議会 2023-03-02 03月02日-02号

3点目として、文部科学省は小中学校給食中の過ごし方について、座席の配置の工夫や適切に換気をすれば、児童生徒同士の会話は可能と通知を示しました。本町の給食時の対応についてお尋ねいたします。また、卒業式マスク着用の有無について、町のご見解をお伺いいたします。  大きな2点目として、子育て環境についてお伺いいたします。

所沢市議会 2023-02-28 02月28日-03号

文部科学省が実施しております子供学習費調査、これが統計法に基づくものだそうですが、これの増額分参考にして算定をしたところでございます。 なお、高校生のヒアリングを行ったところ、参考書等苦慮しているという声もありまして、そこには参考書購入等の費用に当てられるというようなことで、高校生のほうもありがたいというような意見も出ていたところでございます。 以上でございます。

宮代町議会 2023-02-21 02月21日-03号

今ご指摘をいただいた文部科学省の大臣の表彰という点では、宮代町は受賞はしていないわけですけれども、宮代町の学校給食につきましては、令和4年度には、テーマ献立部門で1位となる埼玉県・さいたま市教育委員会教育長賞を受賞しております。また同じく、自由献立部門でも平成28年度に1位となっているなど、県内でも高い評価をいただいているところでございます。 

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

日工大サイエンスプロジェクトでは、大学施設の利用や専門的な科学実験の体験を通して、子供たちが興味を持って自らの学びに生かせるよう全中学校対象に行うとともに、小学校においては試験的に1校を対象に取り組みます。 小・中学校適正配置事業では、本年度策定する基本構想を踏まえ、老朽化した須賀小学校地域拠点施設として再整備するための基本計画の策定に着手いたします。 

所沢市議会 2022-12-21 12月21日-07号

文部科学省では2024年からデジタル教科書本格導入を目指していますが、学校からは懸念の声が上がっているという報道を目にしました。 そこで、所沢市のタブレット授業の現状についてお聞きいたします。 初めに、タブレット学校家庭での活用状況はどのようになっているのか、学校教育部長にお聞きいたします。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 江原学校教育部長江原学校教育部長 お答えいたします。 

熊谷市議会 2022-12-20 12月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

令和4年12月20日                                   熊 谷 市 議 会  衆議院議長   様 参議院議長   様 内閣総理大臣  様 総務大臣    様 法務大臣    様 文部科学大臣  様 内閣特命担当大臣 (消費者及び食品安全) 様 ○福田勝美議長 本案について提出者の説明を求めます。              

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

しかし、現在は文部科学省が幼保小架け橋プログラムを出しておりますので、市が改めて幼児教育のことを作成しなくてもよいと思います。文科省が出している幼保小架け橋プログラムでほかの幼稚園も大丈夫だと思います。この架け橋プログラムはどのような内容なのでしょうか。また、文科省は市に何らかの通達を出しているのでしょうか、教えてください。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 

蕨市議会 2022-12-16 令和 4年第 5回定例会−12月16日-付録

│    │ │  │        │       │3.学校教育機関において感染症対策│    │ │  │        │       │に偏らずに「子どもの最善の利益」を│    │ │  │        │       │尊重し、給食時、一言も発することが│    │ │  │        │       │出来ないような対策を控え、文部科学│    │ │  │        │       

蓮田市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

また、今回は市全体の学校教育ということで、本市はキャリア教育中心に、市のそれぞれの小・中学校子どもたちに対して将来の生き方を学ばせたいということを中心に取り組んでおりますが、その成果が、早速蓮田市の蓮田南小学校文部科学省より優良教育指定校という指定を受けまして、そこもすばらしい発信材料であろうというふうに感じているところでございます。  

熊谷市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

また、文部科学省では食に関する指導の手引(第二次改訂版)には、食に関する指導学校給食管理を一体のものとして行うことで高い相乗効果をもたらすと書いてあります。そして、食育の視点には6つの目標が示されています。1つ目は、食事重要性として食事の楽しさ、喜びを知る。2つ目、心身の健康として、健康の保持増進に自ら管理する力を養う。

ふじみ野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

そこでは、保育所等での感染対策については科学的知見に基づき、ポイントを絞って、効果的、効率的な対策に取り組むことが必要であるとの基本的な考え方が示され、具体的には児童高齢者等に比べて重症化リスクが低いことや、児童に対して頻回に検査を行うことは本人や医療現場にとって負担が大きいこと等から、検査によって感染拡大防止の強化を図るのは現実的ではないとされています。 

白岡市議会 2022-12-14 12月14日-委員長報告・討論・採決-06号

次に、委員から「請願における理由欄の1の①及び1の③については、文部科学省も示していることであるが、1の②のマスク選択制については、各家庭、つまり保護者子供たちが判断するということか」との質疑に対し、紹介議員から「埼玉教育委員会通知では、マスク着用できないこと、または外せないことについて強制するものではないとし、選択制が示されている」との答弁がありました。  

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

初めに2番目の1点目、小・中学校における感染予防対策感染状況の推移による変化、感染予防等による教員、児童生徒への負担や影響についてでありますが、市立小・中学校では文部科学省による衛生管理マニュアルに基づき、密閉、密集、密接を避けること、人との間隔を十分に取れない場合のマスク着用、手洗い、手指消毒、小まめな換気などの基本的な感染防止対策を講じております。